【求人】心霊スポットの保守点検【存在しないはずの求人】

心霊スポットの保守点検の求人記事のアイキャッチ画像

この求人はフィクションとしてお楽しみください。

今回ご紹介するお仕事は『心霊スポットの保守点検』です。

あまり聞いたことがないお仕事ですよね?

実は弊社では世の中にはあまり知られていないお仕事を行なっている、チョット変わった会社です。

それでは『心霊スポットの保守点検」について詳しくご紹介していきます。

サンナナ特殊清掃会社/清掃区分0087号

目次

求人条件

求人条件と書かれた画像

今回、弊社が募集するお仕事は先ほどお伝えした通り、心霊スポットの保守点検業務です。

まずはお仕事の待遇や条件についてご紹介します。

募集人員:数名程度を予定

勤務地:お住まいの近くの弊社指定区域をお選びいただけます

勤務時間:0時〜翌0時の最大実働8時間(シフト制)

休日:希望休制度(月15〜20日程度)

給与:70万円〜

支給等:交通費全額、社用携帯電話、作業服、社用車貸与

資格/スキル等:普通自動車免許

お仕事の概要

実は全国の心霊スポットのうち、いくつかの区域は人為的に整備されていることをご存知でしたか?

弊社ではそんな心霊スポットの保守点検を行なう作業員を募集です。

なぜ心霊スポットが管理されているのかというと、秘匿事項もありますが「必要だから」ということで、企業やとある団体などから管理を委託されています。

中には専用ゲートを設けている区域もありますが、別の事業で心霊スポットの噂を流し、定期的に人の往来を作り出します。

保守点検の場所としては、廃屋や廃墟、潰れた某宗教施設、廃寺や廃神社、廃病院などをはじめ、山や森林区域、都市部のビルです。

月に1度から2度ほど担当した区域を見回っていただき、簡単な清掃や野生動物の痕跡などを調査していただきます。

また稀にホームレスの方が住み着いていたり、肝試しに来て気絶して朝を迎えた方を介抱する報告もありました。

「心霊スポット」というとどうしても嫌なイメージが先行するかもしれませんが、クリーンで安全な「心霊スポット運営」に興味はありませんか?

注意事項

注意事項と書かれた画像

先ほどは仕事の概要をお伝えしましたが、ここからは事前に公開可能な注意情報をお伝えいたします。

ここに記載する注意事項はあくまで一部であり、安全に運営するための情報になります。

注意事項1:人に会った場合にはなるべく身を隠す

基本的に弊社指定の区域については一般の方がで入りすることは少ないです。

しかし心霊スポットという特性上、動画配信者の方や単なる肝試しの方、中には自分の人生を憂いて…なんて方もいらっしゃいます。

保守点検といっても作業服で、ゴミを拾ったり簡単な清掃をしているだけなので、普通は何も起こりませんが、せっかく来た方を楽しんでいただくためにも、あなたの存在はなるべく隠してください。

もし見つかってしまった場合には、土地の持ち主から見回りや清掃を依頼されているとお伝えいただき、その場を去ってください。

注意事項2:もし人の最後を目撃してしまった場合

先ほども少しお話ししましたが、稀にホームレスの方や人生を憂いて命を投げ出してしまう方がいらっしゃいます。

ホームレスの場合には警察等にご相談し、弊社経由で保護施設などご紹介することもできます。

命を絶ってしまった方に関しては、警察や消防に連絡した後でいいので、弊社にもご連絡ください。

場所によってはクライアントと調整が必要な場合があるので、簡単に目撃した際の情報を聴取させていただく場合があります。

注意事項3:白い修道服を着た集団を目撃した場合

主に山間部の管理区域で目撃されることがあるのですが、全身を白い修道服の一団を目撃することがあります。

彼らがどの宗教に属しているのかは存じませんが、見かけた場合にはその日はご帰宅ください。

72時間以上は滞在しないことがわかっていますが、もし修道服の一団に見つかった場合には、危害を加えてくることはありませんが、なるべく早くその場を去ってください。

話しかけてきた場合には弊社の名前を出していただき、保守点検でこの場所を訪れたとお伝えし、今日はもう帰る旨をお伝えすれば解放されます。

注意事項4:得体のしれない何かを見た場合

巷では心霊スポットと言われる場所の保守点検業務を行なっていると、稀に噂が本当になり不思議な現象に遭遇したり、得体のしれない何かを見かけることがあります。

具体例としては以下になります。

  • 影(主に人影)
  • 白い煙のようなもの
  • 手や足の一部
  • 大きな目
  • あなたを呼ぶ声

これらは基本的に危険はありません。

記録には残らない何かをみたという報告もあり、別の作業員で再確認しましたが、痕跡が見つからないケースがほとんどです。

しかし希望者には提携している寺院等でお祓いを受けていただけます。

注意事項5:儀式的な痕跡を見つけた場合

非常に稀な事例ですが心霊スポットという特性上、何かの儀式に使う人が現れます。

中には猟奇的な儀式を行なう方もいるようで、弊社も困っているのですが、もしあなたの担当区域でそのような儀式の痕跡を見つけた場合、近寄らずに弊社の処理班までご連絡をください。

中には本物の呪いの儀式を行なっている方もいるようで、願いや想いが強すぎて障りがある場合がありました。

儀式の痕跡を見つけた場合には、その儀式内容を処理班が確認し、お祓いを受けていただく必要があります。

最後に

最後にと書かれた画像

ここまでが弊社のお仕事『心霊スポットの保守点検』の求人情報となります。

ご応募については弊社採用窓口まで、ご応募お待ちしております。

特にオカルト好きな方や怖いのが大丈夫な方の応募は大歓迎です。

youtube動画もありますので、よければ以下のボタンからご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次