【求人】使用されていない灯台の清掃スタッフ【存在しないはずの求人】

灯台の清掃スタッフの募集記事のアイキャッチ画像

すでに役目を終えたはずの灯台が、夜ごとに光を放つ──。

今回募集するのは、そんな「使われていない灯台」の清掃スタッフです。

サンナナ特殊清掃会社/清掃区分0006号

目次

お仕事の概要

お仕事の概要と書かれた画像

先ほど少しお話をしたように、今回の使われてない灯台の清掃には次のような作業を行ないます。

  • 廃止された灯台内部・外部の清掃
  • レンズの拭き上げと点検
  • 破損部分の点検
  • 周囲に異変がないかの簡単なチェック

廃止された灯台は沿岸部の無人区域で、周辺は立ち入り禁止になっています。

一部の灯台は地図や公文書から削除済みです。

またお仕事開始後はOJTとして実施研修を行う予定ですので、清掃業務に慣れてない方や初めての方も問題ありません。

求人条件

次は求人条件をご紹介します。

  • 求人数:非公開
  • 勤務形態:正社員、期間社員、アルバイトを選択可能
  • 勤務地:内部情報のため非公開
  • 給与:日当10万円〜(夜間手当含む)
  • 手当:出張・交通費支給
  • 支給物:清掃用品、作業服、社用車、者用携帯電話等貸与
  • 資格/スキル:不問
  • 年齢:20歳以上
  • 備考:夜間送迎あり 高所作業あり

注意事項

注意事項と書かれた画像

次はこの業務における注意事項をお伝えいたします。

社内情報の関係上、一部のみ公開しております。

ここから先は、実際に働く際に最も重要な“心得”となります。

侵入者の痕跡がある

稀にあることですが、廃止された灯台は現在は一般の方の立ち入りは禁止されています。

しかし肝試しに来られたり、不法侵入する方がいらっしゃいます。

お菓子の空袋や飲み物のゴミが放置されていたり、中には落書きされていることがありました。

もし落書き等が簡単に消せない場合には、上長に応援を依頼してください。

汽笛が聞こえる

過去に報告された事象では、深夜の清掃中に船の汽笛が聞こえたという報告が上がっています。

汽笛は約2海里(3.7km)まで届くとされていて、肉眼では視認できないこともあるようです。

もし双眼鏡等でも船影を確認できない場合には、作業を中断いただき、安全対策課までご報告をお願いします。

灯台が点灯している

一般の方からの通報で、灯台が点灯されてると連絡が入っていて、作業員の方で目撃した方もいらっしゃいます。

廃止された灯台で、電源等も止められていますが、複数回報告がありました。

その場合は次の内容を記録してください。

  • 点灯していた日付・時刻
  • 点灯していた時間
  • 光が伸びている方角
  • 霧の向こうから呼ぶ声が聞こえる

海の近くや高台にあるという性質上、天候条件次第では霧が出ることがあります。

灯台清掃中に霧の向こうから呼ぶ声が聞こえたとしても、絶対に応答しないでください。

灯台周辺は立ち入り禁止ですし、周辺に同じ高さの建物はありません。

海上に人影を見る

日中、夜間に関わらず報告されている事象ですが、海の上に人影が見えると報告されています。

人数はその時々で違うようですが、全ての報告に共通していることが、次になります。

  • 海の上に立っている
  • 双眼鏡で見ても顔がわからない
  • こちらに向かって手を振っている

手を振り返したスタッフとは、現在も連絡が取れなくなっています。

海が見える

弊社が管理する灯台の中に1つだけ、山間部に存在する灯台があります。

そこは海が見える距離ではなく、なぜここに灯台があるのかは伝わっておらず、他と同じように清掃してください。

しかし社員の中の何名かが、高所の清掃中に海を見たと報告がありました。

海が見えた社員は、保護されたスタッフを除き全員行方不明になっています。

もし山間部の灯台で海を見た場合には、必ず対策課へご報告ください。

先輩スタッフへの体験談

体験談と書かれた画像

次は今回の仕事に就いている、先輩社員へのインタビューになります。

お仕事の参考になれば幸いです。

入社2年目 Aさん

私はまだ入社してそこまで長くないですが、灯台の清掃自体は簡単な仕事なので、大きな問題はありません。

清掃担当地区によっては昼間や夜間など、決まりはありますが、仕事は毎日あるわけではないので、特に今のところ問題はなさそうです。

私の教育係だった先輩は、何度か不思議な経験をしているようですが、まあ、普通の職場ですよ。

入社7年目 Bさん

私は入社して最初は別の清掃業務を担当していました。

人事異動で現在の仕事に就いて4年目になります。

特に怖い思いはしていないのですが、不思議な経験は何度かありました。

一番びっくりしたのは、勝手に灯台の敷地でキャンプをしている人を見かけた時でしょうか…

ほかにも、灯台内の宿直室の鏡にスタッフではない人物が映っていたり、霧が出て呼びかけられた声が今も忘れられません。

入社11年目 Cさん

最近では新入社員の教育も担当しています。

この仕事ではさまざまな事情を持った人が働いていますが、ルールを守れない人ほど危険な目に遭っているようです。

私の同期は山間部の灯台から海を見てしまい、報告を怠ったことで行方不明になってしまいました。

最後に

最後にと書かれた画像

以上が今回募集する使用されていない灯台の清掃スタッフのお仕事です。

いかがでしたでしょうか?

好条件、高待遇のほかにない求人となっています。

みなさまのご応募をお待ちしております。

 ※灯台の光を見た場合、あなたが選ばれるのは時間の問題です。応募はお早めに。

Youtube動画で視聴したい場合には以下のボタンからお願いします。

▼Youtube動画は以下のボタンからご覧いただけます▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次